データ活用で実現させるパーソナライズドコミュニケーションの取り組み方
求職者のニーズが多様化する現在、これまで派遣企業が行ってきた“広告”や“一斉配信メール”を活用した画一的なコミュニケーション”だけでは、求職者の新規登録や掘り起こしを行うのは容易ではありません。
では、派遣企業が各求職者と良好な関係を築き成果を上げるためには、どうしたら良いのでしょうか?
 
その解決策として本セミナーでは、「データ活用で実現させるパーソナライズドコミュニケーションの取り組み方」について解説。多様化するニーズを捉える上で、特定のツールだけに頼らず複数チャネルの活用が重要になる理由をはじめ、新規獲得と掘り起こし両方のKPI達成を可能にするために求められる“CX向上への取り組み”など、登録者数を最大化する具体的な手法を事例を交えながら紹介します。
では、派遣企業が各求職者と良好な関係を築き成果を上げるためには、どうしたら良いのでしょうか?
その解決策として本セミナーでは、「データ活用で実現させるパーソナライズドコミュニケーションの取り組み方」について解説。多様化するニーズを捉える上で、特定のツールだけに頼らず複数チャネルの活用が重要になる理由をはじめ、新規獲得と掘り起こし両方のKPI達成を可能にするために求められる“CX向上への取り組み”など、登録者数を最大化する具体的な手法を事例を交えながら紹介します。
■こんな方におすすめ
・広告費を増やしても新規登録者数や応募数が思うように伸びず悩んでいる方
・一斉配信メールやWeb広告など、求職者アプローチが単調になってしまっていると感じている方
・過去に登録したまま休眠している求職者を効果的に掘り起こしたいと考える方。
・求職者一人ひとりのCXを向上させ、エンゲージメントや登録率を改善したい方

登壇者:株式会社クウゼン VP of Marketing 藤田 紀崇氏
<プロフィール>
株式会社エスプール、人材事業部での営業などを経験後、株式会社セプテーニに入社。人材・教育業界でのデジタルマーケティング支援を実施。その後外資系SaaS企業のEmbedsocialに入社して日本市場での事業拡大や、
日本法人Embedsocial Japan社の立ち上げなどを行い、2024年マーケティング責任者として株式会社クウゼンに入社。

登壇者:ポーターズ株式会社 Consulting Unit 人材業界システムエバンジェリスト 牧港 謙
            
<プロフィール>
2007年ポーターズに入社。顧客の課題解決に注力した仮説型営業スタイルを構築し、大手人材会社からの多数の受注に成功。社内表彰を受ける実績を残す。その過程で培ったノウハウを汎用化し、人材会社向けのセミナーを多数企画・実施。業界全体への価値提供を目指し、社内外に向けた積極的な発信活動にも注力。
開催概要 ※Zoomによるオンライン開催となります
| 日 程 | 2025年11月20日(木) | 
| 時 間 | 12:00~13:00 ※11:50より開場 | 
| 対 象 | 人材派遣会社の経営者または事業ご責任者様、ご担当者様 | 
| 参加費用 | 無料 | 
| 定 員 | 制限なし | 
 
      
      
    
      